F87M2コンペを,AKRAPOVICやSTEK、Mパフォーマンスパーツで、がっつりいじる!
さてさて、過去のご依頼履歴を見てみると、2009年にE92M3用のルーフスポイラーなどをご依頼いただいておりますので、なんとも13年のお付き合いになります、K様がF82M4からM2コンペにお乗り換えになられまして、さすがカスタム上級者のK様は、一気にいじいじスタートでございます!


いきなりではございますが、AkrapovicのSlip On Systemでございますね!
前車の、M4でも装着されておりましたが、M2コンペでもお取り付けでございます!


ご一緒に、リアディフューザーはMパフォーマンスに交換させていただきまして、カーボン&カーボンの合わせ技でGoodでございます!
これですねーーー。いま、ファッションのほうでは、デニムonデニムが流行っていて、街中でもよく見かけますが、
上下のデニムの色があってないと、なんともな・・・な感じになってしまう難しいコーディネートですが、車も同じでMパフォーマンスと、AKRAPOVICのような、上位グレードなカーボン同士でないと合わないんですね――。もう・・・ここだけで一つのBlog完成しそうですが、序の口です(笑)

リア周りで行きますと、こちらのトランクスポイラーもお取り付けです。こちらは、なんのスポイラーかお判りになる方はいらっしゃいますかね?
そーです。これはM2 CSのカーボントランクスポイラーですね。独特な形状と、結構な張り出し感で目立ちます。

んで、お決まりなSTEK Dyno Shadeでテールスモーク施工させていただくと

いいですね―――。追突注意な、ラグジュアリーなリア周りが完成でございます!かっちょぶーーーー!

続いてフロントですね。

フロントリップは、Mパフォーマンスのカーボンフロントリップをお取り付けです。
リベット&ボンドでがっつりお取り付けでございます。

ドアミラーカバーは、Mパフォーマンスのカーボンミラーカバーのお取り付けでございます。
お高いですが、やはりクォリティーが桁違いですね。


カーボンまみれ、Akrapovicな排気をやったら!
そうですね。吸気もやらなきゃですね―――。
お取り付けさせていただきましたのは、イベンチュリーのインテークシステムでございますね。

さらにさらに施工でございます!
M2はルーフがボディー同色ではありますが


杯―――!STEK Dyno Black Carbon Glossでプロテクション&イメチェンを行いました!

ルーフレール・ルーフアンテナなどは、gloss Blackで施工していただき、ほんとぱっと見わからないですね。
そして、大前提としてプロテクションフィルムですので、傷もつきにくいですし、ちょっとした擦り傷などでしたら、熱で消えちゃいます。

そして、13年前もE92M3にお取り付けさせていただき、前車のF82M4にもお取り付けさせていただいた、ACシュニッツァーさんのルーフスポイラーもお取り付けです。なかなか、このシュニッツァーさんのステッカーを張るときは、考え深いものがありました・・・。

またまた、かっちょいいお車が出来ました!
K様。ほんといつもありがとうございます!今後もよろしくお願いします・・・。って、またGW明けよろしくお願いします(笑)(笑)
-
前の記事
アルファロメオ ジュリア クリアドフォリオに、BC FORGED EH511お取り付け! 2022.04.18
-
次の記事
シボレー コロラドに、STEK Dyno Smoke施工! 2022.04.23












コメントを書く