F31 320iなお客様に、ACシュニッツァーサスペンションKitお取り付け!
- 2022.07.24
さてさて、F31 320iなお客様に、ACシュニッツァーさんのサスペンションKitのお取り付けでございます。 あれ??これ昨日もつけてた?同じBlogか?って思ったあなた! 違うBlogですよ―――(笑) 違うBlog記念に、ちょっとプライベートなお話を(笑) 時々聞かれる、お子さん元気??と佐野家 […]
さてさて、F31 320iなお客様に、ACシュニッツァーさんのサスペンションKitのお取り付けでございます。 あれ??これ昨日もつけてた?同じBlogか?って思ったあなた! 違うBlogですよ―――(笑) 違うBlog記念に、ちょっとプライベートなお話を(笑) 時々聞かれる、お子さん元気??と佐野家 […]
さてさて、F31 320D Lciなお客様に、いろいろとお取り付けさせていただきましたので、ご紹介です。 まずは、車高調整いらなくて純正形状でよければ、間違いなくお勧めなACシュニッツァーさんのサスペンションKitになります。 何とも言えない味付けで、さすがよくBMWをわかってるシュニッツァーさんの […]
さてさて、F80M3なお客様にこちらの施工です。 ブレーキ関連の交換ですね。 F82M4から対向ピストンキャリパーになり、見た目もよくブレーキの利きもよくなりましたが、 問題が、ローターのお値段が非常に高いというということ・・・・ ローターだけで3・40万くらいしてしまいますが、 そこはディクセルが […]
さてさて、いつもお世話になっております、O様にこちらの装着でございます。 はいーーーー。タイヤ交換でございますが、使用したのはミシュラン PS5でございますね。 PS5出る出るってついこの間まで話してたのに、もうすでにPS5が主力になってきてますね。 アクセスエボリューションでは、PS4が出てからミ […]
さてさて、K様のE82 135にいろいろと施工させていただきましたのでご紹介です! まずはこちらの、進撃のケレナーズですね。 自然なモアパワーで人気なチューニングモジュールでございます。 ブレーキパットはこちらをお選びいただきました。IDIプレミアムコンフォートでございますね。 コンパウンドは、アク […]
さてさて、F82M4なお客様に人気なこちらの施工でございます。 はいーーーー!人気なGTSプログラムでございますね。 こちらは、GTSのプログラムを後からインストールするのではなく、 GTSでないM4でも、もともとこのプログラムが入っているので、それを呼び起こしてあげることになります。 なので、あま […]
さてさて、お問い合わせの多い、こちらのMSSのアジャスタブルスプリング! のお取り付けでございます。 最近のお車は、電子ダンパー付きが多くなってきておりまして、非常に性能もよくなってきております。 車高は下げたいけど、純正の車内から減衰力を変えられる、この機能は失いたくないという方が、非常に多く人気 […]
さてさて、HREの特殊製法で作られております、Flowformシリーズでございますが、 今回はFF15をG30 550Iにお取り付けさせていただきました。 お色はTarmacという、マッドブラックでお取り付けでございます。 早速お取り付けです。 タイヤは、純正を再使用です。 ホイル単品で見ると結 […]
さてさて、いつもご利用いただいております、Y様のF23 220iカブリオレに、 こちらの、H&Rダウンサスをお取り付けさせていただきました。 F系の足回り交換・・・もうなんだい施工したかで、ほんとサクサクっと取り付け完了でございます。 車高もいい感じに仕上がりました! H&Rダウンサスもお気軽に […]
さてさて、いつもお世話になっております、M様のE92M3が車検でご入庫でございます。 オートテンショナーからオイル漏れなどもありましたので、 ベルト・プーリー・テンショナー交換でございます。 E9×M3は、ベルト2本掛けで、パーツも多いので、部品だけで10万オバーになってきますが、 結構このテンショ […]
さてさて、、、。 なぜか同メーカーが集まることの多いアクセスですが、本日はベンツ祭りでした(笑) そんな中、S様がW205のワゴンにお乗り換えになられましたので、 早速足回り交換です。 チョイスいただきましたのは、KW Ver3でございますね。 電子ダンパーは、キャンセラーでキャンセルです。 車高は […]
さてさて、G31なお客様にいろいろと施工させていただきましたので、ご紹介です。 まずはこちらの、リジカラちゃんですね。今回はフロントを施工させていただきました。 リジカラ施工後は、必ずアライメント調整が必要になります。 ご予算がなくアライメント調整はいいやーーーって言われたことがありますが、それだっ […]
さてさて、Airrexのエアサスなどをお取り付けさせていただいた、T様のF80M3にこちらのお取り付けです。 まずは、こちらのImgine製のチャージパイプですね。 純正の樹脂製に比べると、耐久性は雲泥の差ですね。 また、Imagineの特徴である、アルミパイプな見た目で、エンジンルーム開けた時 […]
さてさて、以前もG30にお乗りになられておりました、S様がG30 LCIにお乗り変えです。 以前のG30でもお取り付けさせていただきました、シュニッツァーさんのダウンサスを、LCIでもお取り付けです。 G30は、リアが結構大変でして、リアのトレイを外すのでバランバランにします。 こんな感じで、シュッ […]